本文へ移動

スタッフblog「季の風」

聴覚の影響

2019-09-05
 新たな職場では、一日中ラジオが流れている。実を言うと、このラジオが密かな仕事の楽しみになっている。そして思い出したのは、私がラジオをとても好きだったことだ。
 
 小学6年生の夏、初めて「自分の部屋」というものができた。当然、自由を得た私は勉強もせず延々TVゲームしていたわけだが、そのお供にしていたのがラジオだった。好きだった番組は数多くあったが、印象的だったのは劇作家を名乗る女性のラジオだった。あいにくインターネット環境もなかったので、その女性について調べることができず番組内で語られる内容しか知ることができなかった。よって「謎多き女性」というそのミステリアスな感じに()きつけられ、楽しみにしている番組のひとつとなった。番組は1年間の放送で終了してしまったので、非常に残念に思ったことを記憶している。そうしていつしか好きな番組がなくなってしまったことで、私はラジオから距離を置くようになった。
 
 そして時は()ち、大学では文学部に所属した私は、授業の課題や、趣味で小説を読むことが多くなった。教職を志していたため、読書量を増やさないと、と思っていたからである。そんな大学4年の冬、大きな文学賞発表のニュースを何気なく見ていたら、聞き覚えのある名前が聞こえた。あのラジオ番組の女性の名前である。衝撃だった。そして当時の思い出と、文学部なのに賞レース候補者すらチェックしていない自らの不肖さへの羞恥とが襲ってきた。そんな複雑な感情が一気にこみ上げてきたことにより、私は激しく狼狽(ろうばい)したのであった。
 
 それからというもの、私は真面目に近現代文学の勉強をするようになった。おそらく小説というものに向き合う必要があることを感じたのだと思う。今では知識も増え、いろんな読みの可能性を模索できるようになった。そんな成長のきっかけになったのは、大げさに言えば、ラジオの女性のおかげだったのかもしれない。
 
 そう考えれば、ラジオが私に与えた影響というのは、他のメディアよりも大きなものだったように思える。耳で得る情報というのは目で見るよりも、人の印象に残りやすいのかもしれない。
緑樹
株式会社あいげん社
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台3-3-5
小林ビル3F
TEL.03-5280-7197
FAX.03-5280-6020
1
2
4
7
3
8
TOPへ戻る